痛くない整体で口コミと女性に評判の自然整体院 桑原です。

民間の整体院やカイロプラクティックは施術費に保険適用にならず、通院するのも負担が多いと感じる方は多いと思います。

当院、自然整体院桑原も申し訳ないのですが、保険適用にはなりません

それには理由があります。

国家資格を有する柔道整復・はり・きゅう・あん摩マッサージは病院の診断書と施術後の療養費支給申請書への署名があれば健康保険が適用になり3割負担で済むのです。

申請書

そのため、費用の面で負担が少なく気軽に通えるかと思い、頻繁に通ったり本来適用外の症状や施術内容まで保険適用内として診療してしまう整体院に通ったりしてしまうと不適正請求の当事者となってしまう可能性もあり、危険です。

その費用の差額を全額支払うことになってしまいます。

まずは通いたいと思っている院で保険適用となるかを確認しましょう。

ただ、どんな場合が保険適用になるのか分からない方も多いと思いますので、保険適用になるケースとならないケースについて詳しくお答えします。

整骨院・整体院で健康保険を使う場合

基本的に整骨院・整体院では健康保険は使えないと思ってください。

ただし、使えるケースがありますので、健康保険が有効かどうか院に確認してみましょう。

健康保険が使える場合

外傷性のねんざや打撲、肉離れは医師の同意がなくても健康保険が適用になります。

骨折・不全骨折、脱臼の場合は整骨院での健康保険適用には医師の同意が必要になります。

応急処置で緊急で通院する場合は最初の一日のみ同意書なしで保険適用になります。

整骨院・整体院で健康保険が使えない場合

上記以外の症状全てです。肩こりや腰痛、運動による筋肉疲労、便秘改善の腸マッサージなどの健康維持に関することは、保険適用になりません。

肩こり

整骨院・整体院以外で保険適応になるもの

国家資格を持つ鍼灸師や按摩師の施術所は保険適用になることもありますが、整体院同様数種類の症状しかないため、きちんとチェックしておきましょう。

また、医師の診断書や施術院での通院が必要と言う判断が必要になるため事前の整形外科などでの受診も必要になります。

鍼灸の場合

神経痛、リウマチ、頸腕症候群、五十肩、腰痛症や頸椎捻挫後遺症等の慢性的に痛みなどの症状が出る疾患では健康保険が使える可能性があります。

鍼灸の施術により改善の効果が期待できるものとして、医師の同意があれば健康保険が適用されます。

按摩マッサージの場合

整骨の治療機器

筋麻痺や関節拘縮等が主な症状で、医療上必要があると医師が判断したときのみ健康保険の対象となります。

整骨院以外で保険適用にならないもの

整骨院同様、上記の症状以外すべて適用になりません。

健康維持、疾病予防、リラクゼーションや慰安目的のものは全額負担となります。

整骨院・整体院で保険適用の施術を受けるときに注意すること

病院や診療所等での同じ症状での重複受診はできません。

施術を受けるときは、医師の発行した同意書や診断書が必要になりますので、事前に整形外科などで診断してもらいましょう。

整骨院・整体院などで保険適用する際の医療費について

施術での費用は療養費と言い、窓口ではいったん全額支払い、市役所や結構保険組合などに請求して保険適用分の差額を受け取る「償還払い」が原則です。

例外的に柔道整復師の施術に関しては、患者が健康保険適用後の自己負担額分のみを支払うことができます。

受領委任という方法で患者に代わって後で保険者に請求することで差額を整復師に補填します。

そのため、負傷名や施術内容、施術回数等が記載されている療養費支給申請書が必要になり、患者のサインが必須となります。

整骨院・整体院で保険適用の施術を受ける際のポイント

  • 負傷した経緯や症状の状態など正確に伝えること
  • 領収書は必ずもらうこと
  • 療養支給申請書は内容をしっかり確認してから、自分でサインをすること
  • 長期間の施術になる場合は、外科的原因での症状ではない可能性があるため医師の診断を受けること
  • 保険適用は自身の診療・施術のみです。家族が施術を受けるからついでで施術を受けないこと

増えている不適正な保険請求の当事者にならないために

不正請求

近年、本来保険適用にならないものを保険適用として請求し、医療費が適切に使われないケースが増えています。

平成21年に柔道整復療養費について会見検査したところ約6割が不正請求だったことが分かりました。

これを受けて厚生労働省や健康保険組合は保険請求の取り扱いを厳格化しました。

不適請求が見つかった場合には全額負担することになりますので、保険が利いて安いからと通いすぎると思わぬ出費をすることになる可能性がありますので注意してください。

上記で
「長期間の施術になる場合は、外科的原因での症状ではない可能性があるため医師の診断を受けること」と書きましたが、この場合、整骨院で通院し続けると、「症状の改善の見られない長期漫然とした施術」と判断され健康保険の適用にならない場合があります。

また、症状が治癒した後で痛みがまた出ないように予防で通院を続けるように言われることもありますが、この場合は保険適用外になり全額負担となります。

不適正な請求になる場合の例

デスクワークで肩こりがひどいので何とかしてほしい、という場合保険適用外ですが、施術士の方から保険利かすために肩の捻挫と言うことにしますのでいいですか?

と言われて拒否しなかった場合も不正請求になります。

定期的にマッサージで通院している場合も慰安目的の施術になりますので保険適応外ですが、申請書には3カ月おきに別の部位を怪我したことにし、保険適用にすることは不正請求ですのでやめましょう。

窓口で支払い時、療養費支給申請書に署名をする際に実際の治療内容や、施術回数と異なる内容が書いてある、または、白紙の申請書にサインを求められたときも不正請求ですので、きちんと施術内容をチェックし施術回数も多く書かれていないか確認してください。

自分の施術に不適正な請求が見つかった場合どうなるの?

問診中

施術内容や金額に不審な点が見つかった場合、健康保険組合から電話や文章で確認を求められます。

その際には通院の記録や領収書、整形外科でもらった診断書などの照会を行うことになります。

療養費の適正な支給を図るために、健保は治癒した後の漫然とした施術、マッサージ代わりの利用を疑われる施術を確認した場合、対象者の施術記録を長期的にチェックをしますので気を付けましょう。

そのため、整形外科などの病院や整骨院・整体院でもらった書類は一定期間保管しておく方が良いでしょう。

もし不正請求だった場合には、何度か書いていますが療養費は全額負担になりますので注意してください。

不正請求を行う接骨院や治療院が悪質な場合、
「健康保険組合から書類が届いたら見せてください」
「書類にはこのように回答してください」

など指示をされる場合がありますが、その指示には従わずご自身で正確な内容の回答をするようにしてください。

医療詐欺に当たりますのでご自身の症状が健康保険の適用する内容を確認して、診療を受けましょう。

不適正請求の当事者にならないために知っておくこと のまとめ

整体・整骨などの市場規模は1兆円とも言われており、施術所の数もコンビニの数を大きく上回り、乱立していると言っても過言ではありません。

その中で、患者を確保するためにあの手この手で集客をしなくてはならなくなり、整骨院の大きなアドバンテージである保険適用を押し出しているところも少なくないです。

しかし、実際は保険適用になるものは医師の同意の必要があり、数種類の症状のみです。

健康維持のためのマッサージなどは保険適用外ですので、これが保険適用とする場合は不正請求になりますので、その院での通院はやめたほうが良いと言えます。

患者自身が何が保険適応になりどういう申請をしなければいけないかの情報をしっかり把握してから通院する方が良いです。

また、信頼できる医療機関でしっかり相談してください。

病院の中には地域の診療所などを紹介してくれるところもありますので、接骨院に通院が必要となった場合には聞いてみるのも身を守る一つの手段です。

症状を改善するうえでは国家資格をもつ、接骨院・鍼灸院・あん摩マッサージ所は保険適用になり、費用も安くなることから利用するメリットは大きいです。

正しく通院して、怪我を直して、いつもの生活を取り戻せるようにしましょう。