バランス活性療法とは
身体がよくなるメカニズム
身体の悪循環
バランス活性療法は骨盤を中心に全身の歪みを整え、自己治癒力を高める整体療法です。
【効果がある症例】
- 自立神経の乱れ
- 原因不明の頭痛
- めまい
- 肩こり
- 腰痛
- 膝痛
- 生理痛
- 手足のしびれ
バランス活性療法はあなたの自律神経と対話して施術法を決めていくのが特徴です。
いわばあなただけのオーダーメイド療法ともいえる療法。
身体というのは、自分の意思だけで動いているのではありません。
自分の意思には関係なく働く自律神経が生命を司っているのです。
自律神経に働きかけるバランス活性療法
別名、植物神経とも言われ、主に内臓を支配しています。
この神経は交感神経と副交感神経からなり、お互いに作用しながらバランスを保っています。
自律神経は呼吸によって筋肉を緊張させたり弛緩させたりします。
私たちの筋肉が緊張しすぎたときはこり・痛みとして感じますが、大きく背伸びしたり深呼吸をするときには、無意識に呼吸によって筋肉の緊張をほぐしたりしています。
この仕組みをうまく利用しているのがバランス活性療法なのです。
この療法の最大の特徴は、バランスチェックという独特のチェック法にあります。
バランスチェックは患者さんの潜在意識の情報を元に、施術を組み立てて施術方法・施術期間・施術回数等を判断します。
バランス活性療法は無痛整体療法
バランス活性療法は痛くない整体療法です。
肩や腰の痛みは「治して欲しい」という身体のサインです。
施術による痛みは「その施術はいやだ!」というサインです。
だからバランス活性療法は痛くない施術法を取り入れています。
バランス活性療法は、身体の中心部にあり背骨の土台となる『仙骨(せんこつ)』を整えてから、身体全体の調整に入りますので、骨格調整の効果が長続きするのです。
潜在意識との対話
あなたの潜在意識はあなたの身体のすべての情報を持っています。
つまり、病気の原因や施術方法などは潜在意識に問いかければすぐにわかります。
それがバランスチェックという赤ひげ塾独特の検査方法なのです。
バランス活性療法は、あなたの潜在意識からの情報をもとに施術するため、最良の方法を選択することが出来ますので、施術のやり過ぎや不足というようなことはなくなります。
バランス活性療法は誰が始めたの?
赤ひげ塾塾長 剣持甲子朗氏が創案した療法です。
大きな分類でわけると“整体”です。でも整体と言ってもボキボキ・ゴキゴキはしません。揺らしたり捻転をかけたりするだけです。
出典:整体スクール 赤ひげ塾
健康なときこそ健康貯金
身体の不調で悩んでいる方、自然治癒力を信じましょう。
健康とは「自然治癒力」を最大に発揮することです。
そのためには、毎日の生活の中で「冷え」解消に心がけることが大切ですが、定期的な骨格調整も非常に有効です。
痛くなったら治すより、普段からの「予防」が大切なのです。
東洋医学に「未病治」という言葉があります。
人が病気になってからそれを治すのが「下医」
病気の人を治すのが「中医」
病気になる前に治すのが「上位」
痛くなったら治すのでは結局繰り返しです
あなたと整体師の二人三脚で自己治癒力を高め、健康で快適な毎日を送りましょう!